※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
昨年に第一子を出産した新米ママです!
子育て中のみなさま、日々の育児本当にお疲れ様です。
赤ちゃんを育てる人にとってまず重要なのは睡眠が取れるかどうかですよね。
実際私も出産前からとても不安に思っていました。
「不安に思うだけではダメだ!」と発起し、赤ちゃんの睡眠についてたくさん調べ、
色々と実践したことがあります。それは・・・
大きく分けて①睡眠環境を整える、②生活リズムを整えることの2つです。
その結果なのか実際に娘は生後2ヶ月には夜は授乳以外は寝てくれて,
生後6ヶ月には夜8時〜朝7時までぶっ通し(夜間授乳なし)で寝てくれるようになりました。
おかげで私も毎日8時間睡眠です!
私の実践した内容をご紹介しますので赤ちゃんの睡眠で悩む方の助けに少しでもなれれば幸いです。
娘の月齢ごとの睡眠 生後6ヶ月で夜8時〜朝7時まで11時間睡眠!
まずは娘の月齢ごとの睡眠状態について下記でご紹介したいと思います。
夜間授乳回数 | 夜間睡眠時間 | 備 考 | |
生後2ヶ月 | 2回 | 夜10〜朝10時 | 最初にまとまって4〜5時間寝る |
生後4ヶ月 | 2回 | 夜9時〜朝9時 | 最初にまとまって5〜6時間寝る |
生後6ヶ月 | ほぼ0回 | 夜8時〜朝7時 | 11時間睡眠。夜間対応なし |
※月齢が低い頃は寝付くのに時間がかかっていたので夜10時ごろの就寝になっています
生後2ヶ月ごろには夜間の区別がついて、夜は私も授乳以外は寝れるようになりました。
ですが寝付くまで時間がかかりぐずり続けるし日中が眠くなるたびに抱っこで流れ続けなければ
寝てくれないなど毎日クタクタでしたね。。。
けど自分の夜の睡眠時間を確保できることで毎朝疲れをリセットできていたので
何とかやれていたと思います。赤ちゃんが夜寝てくれるかどうかは本当に重要です。
では私が実践したことを紹介したいと思います!
実践したこと
睡眠環境を整える
遮光カーテンを使う
遮光できないカーテンを使っていると日の出の早い夏なんかは
朝早い時間から部屋が明るくなってしまいますよね・・・
遮光カーテンを使えば寝てて欲しい時間まで部屋を暗くしておくことができます!
私は出産前にニトリで遮光カーテンを購入しました♪
ベビーベッドを使う
ベビーベッドって使わない人もたくさんいますよね。
けど私はベビーベッドを使ってとても良かったです!
寝るスペースを分けることで自分の寝相を気にする必要がないし、
自分の寝相で赤ちゃんを刺激して起こしてしまうこともありません。
(私は完全ミルクで育てているので添い乳などはしていなかったです。)
掛け布団を使わずにスリーパーを使う
窒息が心配なため夜は掛け布団などは使用していません。
基本的には服とスリーパーとエアコンで体温を調節します。
赤ちゃんって本当に寝相が悪いですよね。
けどスリーパーならはだけてしまうこともありません♪
↓こんな感じで我が家ではベビー用マットレス・防水の敷パッド・ベッドガードだけで
シンプルな睡眠環境にしています。
生活リズムを整える
毎朝同じ時間にカーテンを開ける
昼夜の区別がつくまでは昼は明るく、夜は暗くを徹底しました。
(お昼寝も徹底して明るいところで寝てもらってました)
そしてなるべく毎朝同じ時間にカーテンを開けて朝日を浴びさせ、
夜もいつも同じ時間ぐらいに消灯します。
(今は完全に昼夜の区別が付いているのでお昼寝も暗いところで寝かせています。)
寝る前のルーティンを作る
我が家ではいつも夜寝る前のルーティンを固定しています。
夜は7時半 風呂→保湿・着替え→ミルク→消灯の流れにしていますが
今では上記を終えてベビーベッドに置いておくと大体5分以内に寝てくれます♪
娘もルーティンがあると安心できるみたいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
睡眠環境と生活リズムを整えることで娘はどんどん自分で寝れるようになっていきました。
家庭や赤ちゃんによって合う合わないはあると思いますが
少しでも困っている方の参考に慣れれば幸いです。
コメント